<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
クリスマスシーズン到来

小淵沢にあるリゾナーレのイルミネーション

こんにちは。みい@スタッフです

まだ11月初旬ですが・・・徐々にお店や観光地で
クリスマスディスプレイイルミネーションが飾られるようになってきました
みなとみらいや恵比寿も、もう始まっているのかな??


昨日は小淵沢にある『星野リゾート リゾナーレ』という、ショッピング街やいろいろな施設が併設された、リゾートホテルのイルミを見に行ってきました〜
世界的な建築デザインの巨匠「マリオ・ベリーニ」が手掛けた建物ということで、
おしゃれ〜な雰囲気の小さな街のようでした


ペンション業を手伝うようになってから、改めてショップのディスプレイを見ていると
「よく考えてぁるなぁ〜」「センスいいなぁぁ」と、とても勉強になります。





イルミネーションと言えば、原村でも2011年11月19日から
イルミネーション・フェスティバル』が開催されます

"生きている木にかかるものとしては世界最大級"
のイルミネーションだそうです

初日19日には、原村の冬の訪れを告げるイルミネーションの点灯を祝う式典も催されます。
2012年1月9日まで点灯しているので、ぜひご覧にお越しください

ペンション掲示用に、非公式イルミフェスポスター作ってしまいました





JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
 
投稿者: STAFF みい
2011.11.14 Monday *** おでかけ / 07:34 / comments(3) / trackbacks(0)


久々の山歩きでした

岩場では、景色を見ながらしばし休憩

 「秋の山を歩きたいな。」と言う横浜から来た姉娘に付き合って、これはチャンスとばかり入笠山(1995m)に行ってきました
入笠山は前から一度登りたいと思っていたのと、ずーっと山歩きから遠のいてる私には、ぐるっと一周3時間のコースはちょうどいい。この機会をを逃す手はありません

入笠山は、富士見パノラマリゾートのゴンドラで、一気に山頂駅(1780m)まで登れるのでらくちんです。ここは、MTBフィールドにもなっていてマウンテンバイクと一緒にゴンドラに乗ってくる人もいます。
山頂駅から10分歩くと入笠湿原、さらに10分で御所平峠登山口、そこから30分は急な登りで運動不足の私には少々堪えましたが、どうにか山頂にたどり着きました。
 


山頂からの眺めは、八ヶ岳、中央アルプス、御嶽山」、乗鞍、北アルプスまで360度大パノラマです
残念ながら、この日は八ヶ岳は雲で見えませんでしたが、中央アルプスが、遠く雲海から顔を出していました。初日の出や、夕陽を見るには絶好のロケーション


カラマツの黄色とナナカマドの実の赤がいい!

 帰りは急な坂を20分下り、歩きやすい林道を20分で大阿原湿原へ。ゆっくり一周して1時間ほどの小さな湿原ですが、雰囲気はなかなかです。
ここからゴンドラ山頂駅までは、林道を1時間ちょっと。
首切り清水を通過したあたりから、白い霧が立ち込めてきて、サルオガセをまとった木々が不気味な雰囲気をかもしだし、気がつくと八ヶ岳ビューポイントもいつの間にか通過していました。残念!
マイカー規制がある時期には連絡バスも運行しているので10分位でもどることもできます。
最後の締めは、レストハウスで富士見特産の「ルバーブソフト」をお味見。ピンク色のソフトは、甘酸っぱくさっぱりとしておいしかったですよ。
 この日は、久々に静かでのんびりした山歩き(というほどでもありませんが)を堪能できました。今度は、スズランやレンゲツツジの花の季節に是非来てみたいなと思います

ペンションに帰ると、そこにはまた秋の色が・・・


 紅葉というのは、木々が一斉に色づくのではなく、入れ替わり立ち替わりさまざまな色が生まれたり消えたりするのだということが、原村へ来てとてもよくわかりました。同じ場所が日を追うごとにどんどん景色が変わっていくのです。今は、カラフルな桜の紅葉がすてき。
とにかく、同じ色が一つもありません
で、子どもたちと色づくりをした時のことを思い出します。
「絵の具のチューブから出てくるのは、本物の色かな?
よーく見てごらん。自然の色は、無限にあるんだねえ。」

今も、窓の外を見ると、秋色に染まった桜の葉が日の光にかがやきながらハラハラと散っています
自然のいとなみが、こんなところでも感じられる原村で
人も心を癒してくれる木々も、同じ自然の一部なんだなあ」ということを実感しています
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.10.28 Friday *** おでかけ / 12:41 / comments(2) / trackbacks(0)


庭のきのこの正体は?

黄金色だった田んぼは次々とこのような姿に・・・


昨日のきのこの勉強会に引き続き・・・
今日は、毒きのこと食用きのこの展示会があり、『きのこの鑑定もしてくれるとのこと


実は、うちの庭には以前から直径8cmほどにもなる
不気味なきのこが出てくるのです


図鑑で調べると、ヤマイグチに似ているような。
だったら、毒ではないけれど、食べる時要注意だとか・・・

今まで気味が悪いので捨てていたのですが、
いい機会だから一度鑑定してもらおうと思ってさっそく持って行きました。

すると、「食べられますよ。ヤマドリタケモドキだね。すきやきに入れるとおいしいよ。
「えー、本当ですか?」と、どこまでも信じられない私

ヤマドリタケモドキは、イタリアでは、おいしいきのことして人気だとか
とりあえず干して保存することに。


で、おそるおそる、豚汁の中に入れてみました
「みんな、覚悟して食べてね

結果は、香りはあまりありませんがしゃきしゃきした歯ごたえでまあまあおいしかったです
明日まで何事もなければ、今度見つけたら違った食べ方をしてみようと思います。

いやあ、きのこってやっぱりむずかしいです



JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.10.04 Tuesday *** おでかけ / 08:17 / comments(0) / trackbacks(0)


諏訪湖花火大会

携帯撮影でボケちゃってます・・・

お久しぶりです。みい@スタッフです
さすがの8月&お盆連休に突入〜!ということもあって
ペンションに毎日お客様が来られます
なのでブログ更新もほとんどできない状態です

・・・といっても、他のペンションさんのように毎日満室御礼というわけではないのですが
現時点でも母はヒィヒィ言っております。
私も1人で7部屋のベッドメイク&お掃除は、かなり大変なので。。
1日1~2組がちょうど良いです。。


先日15日は、夜だけお休みをもらって↑『諏訪湖祭湖上花火大会』に行ってきました

人口5万強の諏訪市に60万人が訪れるそうなので、横浜みなとみらいの花火大会で31万人くらいということは、その・・・
でも、打ち上げ数は、横浜6000発に対して諏訪湖は3万9000発だそうです


湖畔周りの道路がすべて屋台でいっぱい

たしかに、ずっとドンドン言ってましたし、フィナーレは耳が痛くなるくらいすごかったです。
打ち上げ数が多いだけでなく、花火が近いのが良かった
すごい花火や音が大きくて、迫力ありました〜〜


でも、帰りの電車の人はもっとやばかったです
都心のラッシュ、、バーゲン以上に・・・
電車のドア開いたとたん、一斉に押し倒されるかと思ったくらい激しい帰宅でした


来年行くなら、もっと計画を練ってイコウ

花火大会は9月3日にも開催されるそうです
9月4日まで、プチ花火大会も毎日開催してます。
興味のあるかたは是非、観てみてください〜



JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
 
投稿者: STAFF みい
2011.08.17 Wednesday *** おでかけ / 14:17 / comments(2) / trackbacks(0)


「ぼろ機織り」はエコの原点
 
ぼろ機織は、万華鏡と似ているような・・・


情報収集第三弾

原村に来てずっと気になっていた郷土資料館
村長選挙の投票の後、ちらっとのぞいてみたら機織り機を発見。
しかも、夏は毎日機織り体験ができるということで、さっそく行ってきました。


原村では、布が貴重だった時代、着古した布を裂き、敷物やコタツ掛けなどを作っていたそうです。その織り方をぼろ機織といい、今でもその保存と伝承に努め、3月には展示会も催されます。


さあ、体験開始
使うのは「鶴の恩返し」に出てくるような足踏み織り機です。
すでに縦糸はかけられている(一番面倒な工程)ので、横糸になる裂いた布を巻いたものから自分の好きなものを選びます。

選んだら、横糸を杼(ひ・シャトル)に巻いて、足を交互にパッタン、パッタン動かしながら、杼を縦糸の間に滑らせ、タンタンと筬(おさ・リード)でおさえるを繰り返していくと、裂き織のできあがり。
このリズム感がたまりませ〜ん。

横糸の選び方で、まったくちがった作品ができるというのも裂き織りの楽しいところです。
どうです。すてきでしょう


それにしても、昔の人はかしこい。ぼろ機はいわば、「究極のリサイクルアート」だと「御柱・原村検定」(原村のことをまとめて知りたい方にお勧めです。)に書いてありました。


体験してみたくなった方は、原村郷土資料館へどうぞ!!
料金は、材料代だけなので、600円くらいでできましたよ。
中には、何日も通ってバックを作る方もいらっしゃるそうです。
オーナーとしては、夏の間だけというのが残念です


原村には、まだまだ楽しいことがいっぱいですよ〜。
これからも、オーナー自ら体験してお知らせしますね


今、白いアナベルが見頃です


JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.08.03 Wednesday *** おでかけ / 12:52 / comments(0) / trackbacks(0)


やっと出会えたニッコウキスゲ!!
 
山の肩のニッコウキスゲ大群落

情報収集第二弾

今まで何度も訪れた、大好きな霧ヶ峰
でも、いつもマツムシソウとヤナギランばかりで、ニッコウキスゲだけは見たことがありませんでした。
そこで、「お客様のない今日を逃していつ行くのだ」と、急きょ決断。
朝8時に家を出ました。エコーラインをひた走り、大門街道を上るとすぐに白樺湖、そこから5分ほどで車山の山の肩に着きましたえっ、こんなに近いんだ。


そこには、ちょっと盛りを過ぎていましたが、ありました、みごとな黄色のじゅうたんが・・・

さあ、写真をとるぞ!」とカメラを構えると
あれ、何?これじゃま!」どこへ行っても黄色い棒と線が入ってしまいます。

それも、そのはず。近年、ニッコウキスゲの花が少なくなり、その原因として鹿の食害が考えられました。
そこで、今年は、花の群落のまわりに電線を廻らし、鹿が入れないようにしたところ、今年はみごとに咲いたというのです。やったあ、ラッキー!?


ちょっとまってこの写真を見ていたら、なんだか複雑な気持ちになりました

この美しい自然は、だれのためにあるの?人間のため?


山の肩には、今から40年前に私が生まれて初めて泊まったなつかしい山小屋コロボックルヒュッテ」があります。
さっそく中に入り、コーヒーを注文して、奥のテラスで景色を堪能しながらしばしの休憩です。
山小屋のご主人手塚さんは、体をこわされて息子さんが後をついでいるようです
でも。ここから見える景色は、40年前と全く変わりありません。
いつ見ても心が洗われるような空と稜線です。


さあ、もう帰らなくちゃと駐車場に降りると、そこはもう満杯。
となりで有料駐車場がオープンしていました。ここは、観光地でした。

家に着くと、膝に痛みが・・・
小学生の団体と車山の山頂まで付き合ったのが原因??
いえいえとにかく運動不足いなかに来て運動不足とは皮肉なものです。
どうにかしなければ・・・


今日は、自然の中での人間の生き方を考えさせられた一日でした


コロボックルヒュッテのテラスから


JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.07.28 Thursday *** おでかけ / 22:56 / comments(2) / trackbacks(0)


友人のお客様

無残な姿のハンモック・・・

こんにちは。みい@スタッフです
7月中に2組の友人のみなさんがペンションに遊びに来てくれましたので
ブログに載せちゃおうと思います(許可はいただきました。多分・・)


1組目の友人お客様は、以前働いていた職場の同僚のTちゃん
もうかれこれ9年くらいの付き合いになります

ちょうど同じ日に、姉もペンションに遊びに来ていたので、みんなでブルーベリー狩りに行ってきました。
今年は寒い日が長く続いたせいか、ブルーベリーやラズベリーが実るのが遅れているそうで・・・
でも、「胡桃庵」さんでなんとかブルーベリー狩りができました。


狩りマニアのTちゃん曰く・・・ブルーベリー狩りは「手も汚れないし、1つ1つが小さいからいっぱい食べれてよい」と、ブルベリ狩りをとても気に入ってくれたようです
楽しんでもらえて良かった〜〜


9年前に比べたら、2人とも歳とったなぁ
ブルベリ狩りが楽しめます URL:くらまさグリーンツーリズム農園


2組目の友人お客様は、原村に来る直前まで働いていた職場同僚のみなさん
夕食後はトランプに始まり、UNOや人生ゲームと、学生の時以来の『ゲーム大会』になってました
久々でとても楽しかったです

お庭にある『ハンモック』をとても気に入ってもらえて、朝も夜もハンモックでくつろいでいたところ・・・

ビリ・・・ビリビリッと、網の真ん中から裂けてしまったそうです

トップの破れてしまったハンモックは、事後の画像です。
ずっと外に吊るしてあったので、雨風や紫外線で弱くなってしまっていたんだと思います
怪我がなくてよかったです〜。



破ハンモックの犯人はこの中に・・・!!


みなさんにとってリフレッシュできた時間だったなら良いなぁ
みい@スタッフ自身も、とても楽しい時間を過ごせたので。。
次回もまた、ぜひぜひお待ちしております
投稿者: STAFF みい
2011.07.19 Tuesday *** おでかけ / 09:03 / comments(2) / trackbacks(0)


ベリー狩りが始まりますよ

 ベリーがそろそろ食べごろです


昨日は、ペンションコスモスさんの紹介で、お隣さんと一緒に遊佐さんのお宅を訪問しました。

遊佐さんは、横浜から原村に移住し、農業を営んでいる方です
お宅は、築100年はするであろう古民家を改造されたということで、いろりのすすで黒光りした柱や調度品がなんとも贅沢

飼い猫のあんずちゃんは、今どきめずらしく屋根裏を走り回るねずみを捕まえてくるそうです。
これぞ、正真正銘の猫だ!うちのルナは、カマドウマを追いかけるのが関の山なのに・・・


ブロッコリーのキムチ風とお茶をごちそうになった後は、「もう、おしましいですけど、よかったら。」と、ブロッコリー畑に移動。
生まれて初めて包丁でブロッコリーを収穫しました。感激
ついでに、「おいしいですよ。」と言われた茎を生でがぶり!「うん、うまい!」


その後、ベリー畑にも連れて行っていただきました
そこには、
ブルーベリー、カシス、グーズベリーがおいしそうに色づき始めていました。
この畑では、毎年夏にベリー狩りができるそうです。
中でも、カシスはめずらしく、苗をニュージーランドから輸入すると検疫で3年も待たされるそうです。
私は、すっぱいベリーがだーいすき。カシスのアイスやジャムはのがせません。
さっそく、かごに摘んで買って帰りました。さあ、どうして食べようかな?


ベリーが摘みたくなった方は・・・

八ケ岳原村ブルーベリー・カシス農園
090−2660−4817

にお問い合わせください。 



原村は、おいしいものがいっぱい。それに加えて、やさしい人もいっぱい。
またまた 新しい出会いが一つ増えました。


やっと見つけたそば畑と八ケ岳
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.07.11 Monday *** おでかけ / 23:06 / comments(0) / trackbacks(0)


原村は<学び”>の宝庫です。
  
 村民の森観察会


 原村では、さまざまな講座や体験学習が企画されていて、だれでも参加できます。

先週は、「村民の森観察会」に参加してきました。

 霧ヶ峰の自然研究家の山川さんが、村民の森に住む動物や植物のお話を実物や生活痕を見ながら分かりやすく説明してれました。
 ノスリ、キビタキ、ヒガラ、アナグマ、シカ、クロツグミなどなど「生物多様性の原点は森にあり」を実感。最後は、おいしいヨモギケーキとお茶でお話会。参加費ただです。
 
そして昨日は、自然文化園の「星の観察会へ。

春の星空をプラネタリウムで見た後、真っ暗な外で星の観察です。昨日のテーマは、「土星の環」です。
見えました!はっきりと! 図鑑に出てくる絵そっくりです!

写真でご紹介できないのが残念。大きな望遠鏡を何台も用意してくれて、二重星や星団もばっちり。星空は、地面に寝てみるのが一番だそうです。さすが、「星ふる村」です。こちらは、500円。

 自然大好き人間の私としては、ペンション業そっちのけで、「全部出たーい!」気分なのですが、まだまだ原村に来たばかり。楽しみはこれからぼちぼちと味わっていきましょう。
みなさんもいかがですか?


JUGEMテーマ:田舎暮らし
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.05.22 Sunday *** おでかけ / 06:26 / comments(0) / trackbacks(0)


小淵沢〜清里までおでかけ
八ヶ岳を望む
大泉の展望場所からパチり


今日は、姉が遊びに来ていることもあって、天気も良かったので
小淵沢清里までドライブに行ってきました

(以前、姉や私がアルバイトで働いていた、清里のプチホテル・フェルナンドに用事があったからなんですが・・・)

清里の『清泉寮』に寄って、ソフトクリームも食べて
清里から小淵沢に向かう途中の絶景スポットを眺めて

母が以前からずっと行きたいと言っていた『清春アンデルセン』にも寄って
大量のドライフラワーや雑貨を購入し、母も大満足〜〜な様子でした。

清春アンデルセン

ドライフラワーがたくさん


やっぱり、いろいろなところへ行くと、インテリアやデザインの参考になりますです。

それにしても、ここは良心的で親切な人が多いです


JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
投稿者: STAFF みい
2011.05.08 Sunday *** おでかけ / 17:07 / comments(0) / trackbacks(0)


Infomation

ペンション野の花の公式HPは
▼こちらからご覧いただけます
ペンション野の花
BlogPhoto
From faceBook
Archives
Comments
BlogParts


For Mobile
qrcode
Others
material by
ヒバナ / MINIMUM CLOSET
template by Utakata.
Search