<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
いよいよ天体望遠鏡の出番です
 
早朝、外へ出てみると空一面のうろこ雲

 快晴もいいけれど、やっぱり空には雲があった方が絵になります。

と、今日の空には、綿菓子機の中でわいてくるあめの糸のような雲が・・・
そこに、うっすらと白い月が浮かんでいました。
「そうだ、天体望遠鏡を外に出して観察してみよう

 お嫁に来た天体望遠鏡は、20kg近くあり、今まで外へ出したことがありませんでした。
ある満月の夜、出窓からなら見えるかもしれないと思い立ち、やってみたところ
見えました。うさぎのもちつきどころか、クレーターや海がはっきりと見て取れます。

 次は、ちょうど東の空にのぼった木星にチャレンジ。
これも、見えました。図鑑で見るぼんやりとしまもようのある木星です。
でも、どうがんばっても、見えるはずの木星の衛星が見えません。

そこで、今度は文化園で行われる星空観望会に参加して教えていただくことにしました。
用意された望遠鏡で見た木星は、自分で見たものとは似ても似つかないものでした。
要するに、ピントがあっていなかったということ。がっくり
その木星は、きらきら輝く星のまわりに、小さな光る点が4つ一直線に並んでいました。

よし、わかった
さっそく、出窓で観測。見えました。今度は成功

という経過があって、今日に至り・・・


西の空に白い下弦の月が・・・

思い立ったらすぐ実行。
重いので、まず鏡筒をはずし、下の三脚の部分を外に出しその後で鏡筒を取り付けて観察。
視野に入れることは、慣れてきてすぐできました。
見えました ぼんやりと透き通った白い月です。
夜の月とはまた違ったおもむきがあります。

そうだ、デジカメで撮ってみよう。
観望会のとき、望遠鏡を見せてくれた方がデジカメで撮っていたのを思い出しました。
「えっ。デジカメでも撮れるんですか。」
半信半疑、やってみたら・・・


どうです?マイデジカメで写した昼の月です。

びっくり、本当に撮れちゃいました

でも、問題は赤道儀の使い方です。
赤道儀は、動く星を追いかけてくれるすぐれものです。
北極星に合わせてセットしなければいけないので、昼間はできません。
次の課題は、赤道儀を使いこなすこと。

望遠鏡が凍りつくような冬になる前に、何とかマスターしたいと思います
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.10.23 Sunday *** つぶやき / 18:46 / comments(2) / trackbacks(0)


きのこは本当にむずかしい
 
妖しい美しさにご用心!

朝、寒いと思って窓ガラスに張り付けた温度計を見たらなんと7℃をさしていました
もう、朝晩はストーブなしにはいられませーん。

 そんな中、文化園の「八ヶ岳のきのこ観察会」に参加してきました
山での楽しみは、春は山菜、秋はきのこですよね。
そこでさっそく、文化園の林の中へ入ってきのこさがし。
残念ながら台風の雨でとけてしまったものが多くあまり見つかりません。
それでも、見つけたきのこを先生に鑑定していただきながら3時間歩きっぱなし。
普段の運動不足がたたって、疲れた〜!!

午後は、とって来たきのこを前に並べて講義のはじまり。
最初の話題は、今日いっぱいとれた写真のドクツルタケです。
このきのこは、世界中で中毒例が多く、食べれば間違いなく死亡するそうです。
それも、激痛にもだえ苦しみながら。それで、「殺しの天使」とよばれているとか。

白装束には気をつけよう!!
つまり、白いキノコには毒キノコが多いので要注意です。
でも、皮肉なことに毒キノコの多くは食べた瞬間はとっても美味しいのだそうです。
それが、時間がたつと毒がまわり・・・こわ〜〜!
だから、事故が絶えないのだ。全国平均178件/年。うち死亡者1名

毒キノコを見分けるよい方法はありません。じゃあ、どうしたらいいの?
それには、自信を持って区別できる美味しいキノコを覚えて数を増やしていくのが一番とのこと。

これは大変だ。自分で探したきのこを食べられるまで何年もかかりそう
でも、八ヶ岳山麓に住むからにはがんばるしかありません。
今度は、「きのこ勉強会」で美味しいきのこ汁づくりにチャレンジしてきます。


朝の八ヶ岳、原村では稲刈りが始まりました。
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.09.27 Tuesday *** つぶやき / 09:54 / comments(0) / trackbacks(0)


たき火をしたまではよかったものの・・・

土器が割れないよう慎重に!!

今回参加できなかった縄文土器づくりですが・・・
野焼きをするというので見学に行きました

朝早くからお昼過ぎまでずっと火を絶やさず焼き続けるのはとっても大変
暑いわ、煙いわで、終わった時は、それこそ燻製のようになります。
これは、過去に体験済みのこと


じゃあ、私は野焼きのかわりに・・・!
エンドレスに落ちてくる枯葉を集めて焼き芋でも作ろうかと思い立ち、さっそく実行。
しかし、枯葉は湿っていてすごい煙が・・・

そして開いている窓から部屋の中へ
まずい!と思った瞬間。

「ピー。火事です!火事です!」

・・・と、火災報知機がしゃべり始めました
その声は、16個あるペンション全部の報知機に連動しすごいことに
さすが、最新式の火災報知機は感度良好でした。大失敗
でも、焼き芋はとってもおいしかったのでした



アナベルの上でひなたぼっこのクジャクチョウ

庭に出て思うのは、昆虫の種類の多さです
だけでも何十種類も飛んできます。

今日は山でよく見かけるクジャクチョウとご対面です。
丸い目のような模様は、相手を威嚇するためにあるそうです。
とてもあでやかな蝶なので一度見たら忘れられません。

トンボも飛んできますが、昔よく見かけた糸トンボハグロトンボもいます。

都会では見られなくなった、なつかしい虫がいっぱいです



JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.09.12 Monday *** つぶやき / 19:51 / comments(4) / trackbacks(0)


友人のお客様 Vol.2

ただいま食事中〜牛がいっぱい


こんにちは。みい@スタッフです

先日、台風12号の嵐の中・・・2人の友人が遊びにきてくれました
m&mちゃん。終日、高速バス運転休止&電車一部運転休止の中・・・
だいじょうぶ、だいじょうぶ〜」と、全く台風には動じずさすがです。笑

1人のmちゃんは、茅野市の出身なのですが
富士見町に、友人の家族が経営してる酪農家があるのよ〜」と・・・

みんなでお邪魔させていただきました

牛さんは、ちょうど乳搾りを終えて、ごはん中。
つい最近生まれたばかりの子牛から、妊娠前の牛、お母さん牛までいっぱいいました
こんな間近でたくさんの牛さん達を見るのは久しぶりです
動物はやっぱり癒されます

そしてさらに、朝『絞りたての牛乳』をいただきました
絞りたての牛乳って甘いんですね・・・おーいすぃ〜
砂糖が入ってるのかと思いました

小平牧場さん、これからもおいしい牛乳をたくさん作ってください


そして、いつも元気(すぎる)m&mちゃん。
台風でなんども停電したり、もみの湯閉館してたり、風と豪雨で移動が大変だったり・・・と、いろいろトラブルがありましたが、来てくれてありがとうございました

今度は、原村が快晴な時にぜひ遊びにきてください




JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションを経営しよう!
投稿者: STAFF みい
2011.09.10 Saturday *** つぶやき / 14:49 / comments(0) / trackbacks(0)


台風から学んだこと

台風で折れた枝がこんなにも

各地に大きな被害をもたらした台風12号ですが、原村でも風で倒されたり、折れたりした木がたくさんあったようですマレットゴルフ場では、7本の木が倒れたそうで木を片付ける作業の応援要請が有線放送されました。
野の花でも、大きな枝が折れて隣の家の屋根に乗っかってしまい、のこぎりで切り離して取り除きました


土曜日には、お昼頃突然停電

問い合わせたら今、どこが原因が調べているとのことで、
中部電力の車がペンションの前を行ったり来たりしていました。
停電は4時間くらい続き、おまけに夜にも停電
横浜では経験したことのないことが原村では起こります


庭の樹木は、緑が心地よいのですが、あまり背が高くなると風や雪で倒れる心配があります。だからあまり大きくなりすぎないよう、常に手入れをしなければなりません

冬にも停電があるようです。ペンションでは、夜停電しても非常灯がつくので突然真っ暗になることはありませんが、20分くらいしかバッテリーがもたないのでそれ以後のことを考える必要も

特に冬は暖房が問題で、そういう時は薪ストーブが威力を発揮するのですが、残念ながら野の花にはないので、昔懐かしい石油ストーブでその場をしのぎます


自然の中で生活させてもらっている、と考えればそれは当然のこと。
自然を変えるのではなく、人が工夫をすることで豊かな暮らしを体験できるのだと思いました。




さて、今日はまさに台風一過。
雲ひとつない吸い込まれそうな青い空になりました

午前中に、さっさと洗濯や人工温泉の掃除をすませ、
台風で落ちた枯れ枝や枯葉を燃やし、午後は農場へお散歩に

農道を歩いていると、一歩踏み出すたびに無数のバッタ?が飛び散ります。
なに、これーっ!」て感じです。そういえば、おばあちゃんがポリ袋にいっぱい捕まえていたからイナゴかも。
のんびりと草を食べる動物達の向こうには、阿弥陀岳の凛々しい姿が・・・。
アンギン織りをまとった人々も、こうして八ケ岳の山々を見ていたのだろうかと、
縄文時代に思いを馳せます

はもうすぐそこに・・・


ハロウィンのカボチャはいかがですか?


JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションを経営しよう!
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.09.05 Monday *** つぶやき / 11:52 / comments(2) / trackbacks(0)


原村はもう秋のよそおい!!

農場に行く途中の溜池のまわりにはみごとなススキの穂が・・


この夏最後の難関は、のみい@スタッフ強力助っ人のおかげで
どうにか乗り切ることができました。
新米オーナーは、二人の連携プレーについて行くのがやっと

すごすぎるこの動き、さすがわが娘といいたいところですが・・・
実はこの二人、以前清里の「プチホテル・フェルナンド」でバイトをしていました。
そのときのオーナーの成田さん夫妻にテーブルセッティングやベットメイキングなどを
ばっちり仕込まれたそうなのです。
その成果が、今発揮されたということで、成田さんには、感謝・感謝です


南部労連ハイキングクラブの皆さんは、「本当のいいなかま」ですね。
自分の利害でくっつく「見せかけなかま」が多い今の世ですが、
みなさんはさりげなくなかまのことを考え、支えあっているのが伝わってくるのです。
みい@スタッフが救われたのも、そんなみなさんの支えがあったからなんだなと
納得しました
みなさんのハイキングのお手伝いができて、うれしいです。ありがとうございました。

野の花でのすてきな出会いが、また一つ増えました



ところで、滑り込み「アンギン織り」は、どうなったのでしょうか?


アンギンは、織るというより編む感じ


情報収集第3弾

まだ夏が終わっていないある日、お客様がチェックアウトされたと同時に、
縄文講座「アンギン(編布)織り体験」に飛び込みで滑り込みセーフ

教えてくださるのは、尖石遺跡で活動している尖石編布の会のみなさんです。

アンギン織りとは
最古の布と言われ、カラムシやアカソの繊維を取り出して糸を作り、ムシロのように緯(よこ)糸に経(たて)糸をからませて編むもので、織るというより編むと言った方が合う織り方です。
裂き織りとちがって、コモ槌に巻きつけた経(たて)糸を、ケタに沿わせた緯(よこ)糸に一つ一つからませていくのでとても時間がかかります。慣れないと1時間に10センチ程度しか進みません。

それでもがんばって、4日間ほど文化園に通い詰め120センチのマフラーを完成させました

材料は、シルクの糸で縄文時代ではありえない贅沢なものですが、
実用的なものをということで配慮してくださったということです。

それにしても、せっかちな現代人には考えられないほど根気のいる作業です
でも、文化園の窓から吹き込むさわやかな風と静寂の中で、思いの他はまってしまいました。
現代では、便利さがせっかちな人間をつくっているのだということがよくわかりました。


ちょっぴりかわいらしすぎ?でも、縄文時代って感じ?


原村はもう秋の気配
零下10度は当たり前という冬もまもなく。初めての厳冬体験です。
アンギン織りのマフラーがきっと役にたつことでしょう
 
夏が終わり、八ケ岳山麓がどのように変わっていくのか
ブログに綴るのが今から楽しみになってきました。

星降る里の満天の星もそろそろ拝めそうです。 
いよいよ、望遠鏡の出番ですよ。
乞うご期待
 


JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.09.02 Friday *** つぶやき / 10:47 / comments(2) / trackbacks(0)


南部労連さまご一行〜♪

野の花前にて集合写真(ちょっと合成してます

こんにちは。みい@スタッフです

前回のオーナーの日記にも少し書いてありましたが
みい@スタッフが横浜にいるときにお世話になった横浜南部労連のみなさんが
先日、1泊2日でペンションにお越しになりました〜

南部労連で毎年開催されている、夏のバスハイキングツアーの宿泊地として選んでいただき、P.野の花の団体&最大収容人数20名様でした


3名1室で寝泊りしていただくので、狭くないかな・・・
20名様分の料理をだすのに、お待たせしないように、失敗がないように・・・
などいろいろ心配だったのですが。。
なんとか無事に終えることができました
(夜中にちょっとしたトラブル?はありましたが





とっても賑やかなダイニング〜


接客面やペンション経営で、まだまだ未熟な点はあるかとは思いますが
みなさんに、くつろげる、楽しい時間を過ごせてもらえたなら、うれしい限りです
 

ご利用いただき、ありがとうございましたぁぁ

ぜひぜひ、またのお越しをお待ちしております

幹事のフルさん、ムトヤンさん!おつかれさまでした
ヘルプにきてくれた姉!ありがとうです
 
投稿者: STAFF みい
2011.08.31 Wednesday *** つぶやき / 07:41 / comments(3) / trackbacks(0)


出会いは100人に!!
 
熱気球に乗って叫びたーい「みなさん、ありがとうございます!!」


新米オーナーとしての初めての
おかげさまで8月はお客様が毎日のように来られ、
ブログを書いている余裕がありませんでした。ごめんなさい


でも、でもですよ

ほっと一息ついたところで計算したら・・・
なんと、4月の引っ越しから先週までに100人の方が野の花に泊まってくださったことが判明しました
100人の中には、友人や元同僚、お世話になった方々をはじめ、前オーナーの時代からのリピーターさんやホームページを見た方、またペンション野の花を見て決めた方などいろいろな方が含まれています。

ペンション野の花に来てくださった方や応援してくださっている方々にまず感謝
そして、リピーターさん絶賛の野の花を育ててこられた前オーナーにも、そして新米オーナーよりずっとオーナーらしい?みい@スタッフにも感謝・感謝です。

さて、来週は、この夏最後の難関、20名様のお泊りが控えています。
さすがに、この日は、たよりになる助っ人をたのみました


まだまだ、新米オーナーのチャレンジはこれからです。
果たして「出会いのパワースポット野の花」を通じて何人の方と出会えるか、楽しみになってきました。おっと、ちょっぴり余裕が・・・

こんな新米オーナーの「ペンション野の花」ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします


JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションを経営しよう!
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.08.24 Wednesday *** つぶやき / 22:26 / comments(1) / trackbacks(0)


ここは星降る里ですから
 
私、野の花にお嫁に来ました


台風16号が上陸したその日、この天体望遠鏡は、
はるばる横浜から原村にやってきました


この望遠鏡を大切に大切に育んでこられたのは、私が初任で赴任した浜中学校でお世話になり、多くのことを教わった理科のK先生です。
先生は、退職されてからも南伊豆臨海学園でこの望遠鏡を使って星空観察会を開き、子ども達に星の話をしていました。

今は引退され、望遠鏡の嫁入り先をさがしていたのだそうです。
そこに星降る里の『ペンション野の花』の話が舞い込み、「ここに決まりだ」と、思われたそうです


そして、台風が近づいているのに・・・という私の心配をよそに、
2年前脳梗塞で体が不自由になり糖尿病もかかえていらっしゃる奥様とふたり、座席がウィーンと動く車自称『サンダーバード』で野の花に到着されました

車椅子に歩行器、お風呂になくてはならない椅子、そして天体望遠鏡を積みこんで、リハビリを兼ねての3泊4日の初めての旅行とのこと


野の花は、2階が客室になっており、階段に手すりは付けたもののバリアフリーとは言えない構造になっています

でも、「あんまりバリアフリーになっているとかえって、自分で気をつけることを忘れてしまうんだよね。」と、両手両足を使い、工夫しながら上手に階段を上られました。
奥様は、魚と野菜が大好物とのこと。インシュリンを打ちながらも、地元の野菜いっぱいの西洋料理をゆっくり噛みしめ、味わいながら、「おいしい」と、デザートまで完食。
うれしいけれど、ちょっと心配です。


4日間、ほとんど雨で外に出られなかったのですが、「かえって、ゆっくり体を休めることができてよかったよ。」とおっしゃる先生は、毎日家で三度の食事を作っていらっしゃるとのこと

それが今、一番大変なんだそうです。ということで、「このスープ家で作ってみよう。」とレシピを持ち帰られました。先生のチャレンジ精神は今も健在です


そういえば、立ったり座ったり、トイレに行ったり、お風呂に入ったりすべて二人の共同作業です。ちょっと助けて、後は本人にまかせてじっくり待つ。
奥様の意思を第一に尊重します。
見ていて、バリアフリーは何のためにあるのかを、改めて考えさせられました。
本当に仲の良いご夫婦でうらやましい限りです

残念ながら、今回は天体望遠鏡の出番はありませんでしたが、「また、秋に奥様と一緒に教えに来てくださいね。」と、お願いし、台風がUターンした日、お二人はサンダーバードに乗って横浜に帰られました
その後の病院の検査結果は順調だということで私も一安心しました


そんなわけで、大切な天体望遠鏡星降る里のペンション野の花がお預かりすることになりました。そのうち、ペンションの庭での観察会ができるといいなあと思っています

先生、そして奥様ありがとうございました


野の花のおかげで、またなつかしい方と再会することができました。
感謝・感謝です






JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションを経営しよう!
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.07.26 Tuesday *** つぶやき / 22:01 / comments(2) / trackbacks(0)


原村の夏はおいしくて楽しい!!

金髪の美女ではありません

いよいよ夏休み到来原村のペンションビレッジもにぎやかになってきました。
といっても、野の花のカレンダーはまだまだ空きがいっぱいですが・・・


新米オーナーは、暇であっても遊んではいられません
情報収集のため(?)、7,8月限定原村恒例「高原朝市」にでかけました。

そこで、売っていたもの

初めて見た私は
「みんな何でこんな痩せたトウモロコシを買っていくの?」
横目で見ながら行ったり来たり。
思い切って売り手に聞くと・・・

ヤングコーンですよ。」
「なーるほど
さっそく、売れ残りの3本を買って帰り、皮をむいてみると・・・

「す、すごい
豆一つ一つから、一本ずつめしべがのびていると、本で読んでは知っていましたが、
実際に見ると感動です。

さっとゆでて食べるとお味も最高。びんづめのものなど比べ物になりません。
もっと、食べたーい!!

頭の知識でしかないものが、実際の目で確かめられるところが原村のすばらしいところです


夕日を追いかけて


JUGEMテーマ:信州八ヶ岳・ペンションビレッジ
投稿者: P.野の花 オーナー
2011.07.24 Sunday *** つぶやき / 18:15 / comments(0) / trackbacks(0)


Infomation

ペンション野の花の公式HPは
▼こちらからご覧いただけます
ペンション野の花
BlogPhoto
From faceBook
Archives
Comments
BlogParts


For Mobile
qrcode
Others
material by
ヒバナ / MINIMUM CLOSET
template by Utakata.
Search